バンド

YAMAHAの耳コピアプリChord Tracker(無料)がすごすぎる

YAMAHAの出しているChord Trackerというアプリがすごいですね。 https://itunes.apple.com/jp/app/chord-tracker/id975438908?mt=8 耳コピ支援アプリなんですが、精度も素晴らしいし操作性も素晴らしいです。今の所iOSのみかな。 今までもそういったアプリや…

とりあえずSnarky Puppy聞いとくとテンションがぶち上がるよね

マイケル・リーグ(el-b, Moog keybass) ボブ・ランゼッティ(el-g) マーク・ラッティエリ(el-g) クリス・マックイーン(el-g) ビル・ローレンス(p, Wurlitzer, Moog) コリー・ヘンリー(org, clavinet, Fender Rhodes, Moog) ジャスティン・スタントン(Fender R…

MUSIC AS A LANGUAGE

Music as a language. という Victor Wootenの言葉があります。ヴィクターウッテンという人は人気のベースプレイヤーです。彼のGroove Workshopというビデオはとても面白いので興味のある方は是非。 それなりに弾けるベースプレイヤー数人に実際に講義してい…

学ぶのか教わるのか

最近ふと思ったことです。これはどんなことにも共通のことでしょう。 今は軽音楽部なんかも世間的に認知されてきていて中学生、高校生でも軽音楽部でバンドをしていたりしますね。 で、学校という現場は基本的に「教わる」スタンスが強い現場でもあります。…

ライブハウスのリハーサル

ライブハウスのリハーサル ライブハウスで演奏する人も多いことでしょう。そして本番の前にはリハーサルがつきものです。リハーサルとはなんのために行うのか、といえばまちがいなく本番の演奏のためにするものです。今回はリハーサルで注意したい点をまとめ…

音の終わりの意識

音の終わりの意識 さて、今回はコラム風です。 夏もそろそろ終わりですがセミが鳴き止んだことにすぐに気づいた方いらっしゃいますか? 大体の人が、ふと気付いた瞬間に鳴き止んでいた、くらいのものではないでしょうか。 セミが鳴きだした頃には結構な人が…

音を紡ぐ

バンドで音を出しているときにどんなことを考えていますか? テンポキープでしょうか、それとも次の展開?アドリブ入れようかな、とか? あ、あそこのお客さんつまんなさそうに見てるなあ・・・とかでしょうか。

高い楽器は必要ない?

高い楽器は必要ない? 世の中には高級な楽器が存在します。ギターやベースなら100万円を超える楽器も存在します。もちろん新品で。 ヴィンテージになると300万円とかもザラにありますよね。 世の中には数万円の初心者用楽器は使い物にならない、と信じている…

ざっくり音楽史3

ざっくり音楽史3 さて最終回です。なぜこういうことを書いているのかという真意は最後に書きますのでもう少しおつきあいください。

ざっくり音楽史2

ざっくり音楽史2 さて、続きです。 前回はグレゴリオ聖歌のところまで行きました。ここに譜面の話がチラリと出てきますのでそこから掘り下げてみましょう。

ざっくり音楽史1

ざっくり音楽史1 ざっくり音楽史ということで本当にざっくりと音楽の歴史を辿っていきたいと思います。音楽史なんてクラシックの人間じゃないんだから・・・と思わずに。別に堅苦しい話ではありません。ちなみに楽器を演奏しない方でも面白い話かもしれませ…

閑話休題 映画セッション

閑話休題 映画セッション 音楽をやる人界隈では俄かに人気でしたセッションを観てきました。ネット上には様々な批評があるのですが、ここでは演奏者として面白かった、気になった部分を書いていきます。 ネタバレしちゃうのでまだの人は見ないほうがいいかも…

音楽とお酒

音楽とお酒 音楽にお酒はつきもののようなイメージです。確かに良いお酒と良い音楽の組み合わせは素敵ですよね。では演者とお酒はどうでしょうか。ジャズメンは「お酒、タバコ、音楽」みたいなイメージもありますね。ロックもあります。キースリチャーズとバ…

楽器屋さんって恥ずかしい?

楽器屋さんって恥ずかしい? 楽器屋での試奏って敷居が高いなんて話を聞きますね。確かに楽器屋さんに行くと超絶速弾きみたいなのをピロピロ弾いていたり、スラップをバチバチやっていたり、ありますよね。 そんな横でコードじゃかじゃかやってたら笑われな…

音に集中する

音に集中する 音楽をやるときは音に集中したいものです。音に集中できると音で遊ぶ感覚もわかってくるように思います。バンドは合奏で個人プレイではないので。 スネアの位置にビッタリ合わせたりというリズム面のアプローチや、ソロに呼応していくバックな…

モニターヘッドフォン

モニターヘッドフォン ヘッドフォンやイヤフォンで音楽を聴く人が多いと思います。今回は雑記的なものですがモニターヘッドフォンの事なんかを書いてみようかと。色々なヘッドフォンで聴くと今まで聞いていた音楽とまた違った側面が見えてきたり、いままで気…

テンポについて

テンポについて みなさんはテンポについてシビアに考えていますか?それともザックリでいいかな、という考えでしょうか。 テンポって1変わるだけでも結構曲の雰囲気が変わります。試しに聞きなれた曲をテンポ上げて聞いてみたり、カラオケに行った時に大好…

音楽力を身につける2

音楽力を身につける2 前回にいかにリズムが大事なのか、なぜ正しい音階なのに下手に聞こえるのか、などを説明していきました。今回は簡単なリズムトレーニングの話です。全楽器共通なのでぜひ挑戦してみてください。

音楽力を身につける

音楽力を身につける これは楽器を演奏する人だけでなくカラオケが上手になりたい人や、沢山の種類の楽器を演奏したい人にも有効なものです。少し長くなりそうですが大事な部分なのでじっくり書いていこうと思います。

体のメンテナンスを考える

体のメンテナンスを考える 楽器のメンテナンスにお金や時間をかけるのはよく皆さんもやっている事ですが、身体のメンテナンスも重要です。音楽は楽器だけでなく演奏者が鳴らすものですしね。

打ち上げにはいく必要があるのか?2

打ち上げにはいく必要があるのか?2 ということで続きました。 なんだか前の記事で行くとまるで打ち上げで嫌な経験をしたように見えますが笑 そんなことも特にありません。ただ今はライブハウスでのバンド活動、というのとは距離を置いているので冷静には見…

打ち上げは必要ない?

打ち上げは必要ない? なんてことをTwitterではつぶやいています。これはどうすべき、なんて問題でもないのですが、まあコラム的に書いておこうかと。 個人的には打ち上げも楽しいものですからほどほどに行くのは構わないと思っています。ただしプロミュージ…

たくさんの楽器が出来る方が良い?

たくさんの楽器が出来る方が良い? 沢山の楽器が出来る必要があるのかを考えます。まあ、必要があるか、って話だと興味が無けりゃやらないだけって話ですよね。それだと話が終わっちゃうので少し書いてみます。これもツイートの方でちょっと触れてます。

音楽とお酒

音楽とお酒 音楽にお酒はつきもののようなイメージです。確かに良いお酒と良い音楽の組み合わせは素敵ですよね。では演者とお酒はどうでしょうか。ジャズメンは「お酒、タバコ、音楽」みたいなイメージもありますね。ロックもあります。キースリチャーズとバ…

マイクの使い方

マイクの使い方 マイクの使い方も意外と知らない人が多いものです。というかマイクのNGな使い方をしてしまう人が多いのです。単純なことなのについつい守られていない部分だったりします。ちゃんと使えていないとPAさんからも嫌な顔をされてしまいます。

シールドの扱い方

シールドの扱い方 シールドの扱い方って意外と誰からも教わる事がなかったりします。乱暴に扱えば当然断線などのトラブルにつながります。大して難しいものではありませんし、どのパートも触る事があるものです。

初めての楽器選びを考える

初めての楽器選びを考える 初めて楽器を購入する時って本当にドキドキしましたよね?この選択でいいのだろうか。。。。と、すごく悩みます。もしかしたらその前の段階、楽器屋に入りにくいなあ、なんて気持ちもあったかもしれません。決して安くはないもので…

楽器の値段

楽器の値段 安い楽器はダメだ!なんて一概に言ってしまう人がいますがそうではありません。高い楽器がすばらしいか、というとそれも一概には当然言えません。値段どうこうで音楽は計れないのですが、程度もありますよね。特に最初の内は値段って気になるもの…

継続して練習するために

継続して練習するために 楽器の練習に行き着く前に挫折してしまう人をよく見かけます。つまり楽器を持つ前に「やっぱり明日にしよう」なんて言い訳をしてやめてしまう人ですね。 また、中々時間が取りにくい、なんて言っている人もいますね。上手くなるため…

楽器を持たずに練習する

楽器を持たずに練習する 沢山の人が忙しい中で楽器の練習をしていたりします。忙しい中でも少しずつ練習できるといいわけです。 楽器の練習というと楽器を持っている時間だけを想像してしまいがちですが、そうでは無いと思っています。まず楽器を持たないで…