見コピって難しいねん

youtu.be

 

リクエストというか、なんというか「コピーしているんだけど行き詰まったから教えて欲しい」という趣旨の非常に丁寧なコメントをいただいていたので、1人のヘルプですが参考になればと思って、ざっくりコードをとって、ざっくり弾きました。

 

3テイク目くらいなのでミスがあったり原曲と違ったりですが、参考程度に。

 

昔は自分も本当にコードやベースの音が聞こえずに苦労しました。 先輩に「これコピってきてね」と音源を渡されるわけです。今みたいに映像がすぐ手に入ったり、譜面がネットにあったり、スローにして聞けたりする時代ではありませんでした。

教材も多くなかったし、音源を手軽にスロー再生できるものが発売された時は本当にテンションがあがったものです。

今はアプリで一発やし、youtubeのスロー再生とかあるしもう素晴らしいよね。

 

当時、必死に何日もかけてコピーしてもベースだと思ってたものが他の楽器の音だったり、5度違ったり。音なんてたった12音しかないのに12分の1ですら難しかったものです。

何度同じセクションを聞いても、これかな?これかな?って毎度違う音をとったり。

 

楽経験者からは「なぜそんなに音が取れないのかわからない」と馬鹿にされているのではなく本当に不思議がられると、悔しいやら情けないやら。

音楽未経験者からすると本当に難しいものだと思っています。いまでこそそれなりのスピードで耳コピもできますが、それは経験則もありつつ音感も育ったからです。

このスピードになるまで何年もかかりました。

初めて3年間くらいでやっと簡単な曲の大まかなルートが取れるようになったか?そんなもんです。

あ、でも書いたコード譜面をさらさら読むのはもうちょっと早くできてたように思います。それだけ耳が育つのは難しいんだなと思っています。

 

でも!本当はね、そうやって必死で「音」と向き合った方が音感はつくとは思うのです。というかそうやって向き合わないと音感はついてこない。

楽器を楽しむには楽譜を見たり「目コピ」っていうらしいけども、映像見てコピるのもいいと思います。 で、楽器が嫌になっちゃたりするくらいなら、助けを求めたり、色々なヘルプを使う方がいいでしょう。

もしかしたら、ヘルプをした人はたくさんのコメント欄に助けてくれと書いたかもしれません。別にそれでいいと思いますしね。 けども助けになったら嬉しいなあ、と思ったのです。