ベースの指弾きについて

ベースの指弾きについてです。

まず初心者に多いのが「ミュートをしない(できない)」「タッチが強過ぎる」「オルタネイトが出来ない」「イーブン(均等に)に弾けない」などの事です。

逆に言うと右手の指弾きにはこれらのテクニックが出来ていればほぼ完成です。

しかし意外と難しく感じる人が多いようですね。基礎練習の時に全部の事に気をつけながらゆっくり練習していくことが重要です。

まず一つ目、ミュートに関してですがこれは弾いた指が次の弦で止まる、というやり方が一番有効です。文字にするとわかりにくいのですが例えば1弦(一番細い弦)を人差し指で弾いてみましょう。弾いた指はそのまま2弦に当てて止めてください。

これがミュートですね。他の弦でも同様です。一つ太い弦に当てて止まる、という風にしましょう。

そもそも右手のミュートがなぜ必要なのか?ですが、これは不要弦をミュートしてないと要らない音が鳴ってしまうからですね。弾かなくてもかすかな揺れやアンプからの音、左手が少し当たってしまって・・・・など色々な要因で音は鳴ってしまいます。鳴らさない弦はミュートしておく、のが基本です。

こういうことまでチェックしながら基礎練習を行うわけですから当然アンプにつないで練習しなければわかりにくいわけです

慣れないうちは一本の弦に絞って感覚をつかむ練習もしたほうがいいでしょうね。オルタネイト(人差し指と中指交互に弾く)でも同じようにします。

ここでさらにステップアップします。

今の1弦を例にとった場合ですと1弦は鳴っている、2弦はミュートした。では3、4弦は?という風になりますよね。ここからが少し難しくなります。

初心者の方はベースを弾く際に右手の親指をピックアップの上においている事が多いですよね。このままここに置くのでは無く弾く弦に合わせて親指を置く位置を変えていきます

1弦を弾く時は3弦の上に親指を置きます。親指の先が3弦に親指の横の部分が4弦に触れている、という状況にします。これで全弦カバー出来ていますね。

2弦を弾く時は4弦の上ですね。そうすると弾いた指は3弦に当たって止まるので、4、3、2弦はカバーできます。ここから先は人によるテクニックなのですが、2弦を人差し指で弾く場合、中指は1弦に触れておきミュートする、という人も居ます。

ただこれはかなり難しいテクニックです。やはり一般的なのは左手でのミュートを一緒に使っていく事になります。2弦を押さえているわけですから左指の腹の部分や使ってない指をミュートに当てる事になります。

3、4弦を弾く時はピックアップの上でもいいですし浮いていてもいいでしょう。

ここまでが右手のミュートですね。勿論左手のミュートと組み合わせて使うものですが基礎練習の際には必ず行う事が大事です。

左手のミュートの方法や右手の「タッチ」「オルタネイト」に関しては長くなりそうなので別の記事でまた書きます。

まずは右手にこだわってゆっくり練習してみましょう。