ギターの基礎練習

ギターの基礎練習 ギターのパートは最初は曲を弾く事が楽しくて中々基礎練習に手を出せていない、という人が多い楽器ですね。しかし、基礎の運指が等の練習をしながら曲の練習をしているほうが何倍ものスピードで上達して行きます。

ギターというがっきは「ちゃんとした音」が鳴るまでに時間がかかるものです。基本的に基礎練習では

  • 単音で弾く運指(左手)
  • コードの運指(左手)
  • 右手の単音弾き
  • ストローク

こういったものをトレーニングしていきます。 必ずアンプにつないで、メトロノームをならしながら行いましょう。

まずは単音で練習して行く方法ですが、ベースの基礎練習と同じようなものをします。 まずはクロマチック(半音毎に)で移動する練習です。 6弦1フレットを人差し指、2フレットが中指・・・というように4フレットまでいきます。この時に指板から指が離れすぎないようにしましょう。ネックから1-2センチのあたりに浮くくらいですね。バタバタするフォームが癖になってしまうと後々速いフレーズなどに挑戦する時に不利になってしまいます。

6弦の4フレットまでいったら、同じ事を5弦で行います。そして全弦やってみましょう。1弦までいったら今度は逆の動きをしてみます。

1弦4フレットの小指、3フレットの薬指・・・・というふうに音階が降りていくように弾きます。同じく指がバタバタしないように気をつけましょう。

6弦まで戻ってきたら1フレット上にずらします。つまり2フレットからスタートして戻ってくるわけです。

このとき右手はオルタネイトで正確にピッキングしましょう。オルタネイトとはダウンピッキングとアップピッキングが交互にくるものですね。

どうですか?全然面白くない練習でしょう。しかしこういう地道な練習をしなければ小指や薬指が弱いまま、左手がバタバタしてかっこわるい、なんて状況から抜け出せません。毎日少しずつやることが大事です。

 

これに加えてコードの練習もします。コードに関しては「キーボードの基礎練習」の所にも書いていますが代表的なコードを覚えてしまうのが良いでしょう。

  • メジャーコード
  • マイナーコード
  • メジャーセブンス
  • マイナーセブンス

のコードです。

各コードは「6弦がルート」の押さえ方と「5弦がルート」の押さえ方を覚えていきます。「ルート」とはそのコードで主になる音の事です。「Cメジャー」というコードでなら「C」の音になります。

例えばコードブックを見ると「Fメジャー」載っていますよね?よく難しいとか挫折するきっかけとか言われるアレです。 あのコードの人差し指は6弦の1フレットの音を押さえています。これは「F」の音です。つまり「6弦ルートのメジャーコード」なんですね。

ギターという楽器は同じ手の押さえ方のまま違うフレットに移動するだけで簡単にコードが弾けてしまいます。

先ほどのFメジャーコード、今は1フレットに人差し指がある様に弾いていますがこれを3フレットにずらしてみます。6弦3フレットはGの音なのでこのコードは「Gメジャー」ということになります。簡単ですね。

こういう形でコードを覚えていきます。

なので上に書いた代表的なコードのコードフォームを覚える事と、5弦、6弦の各フレットの音名を覚える、事が大事です。

各フレットの音はピアノの鍵盤のイメージが出てくるようにすると覚えやすいですね。

このような基礎は早めに作っておく方がいいでしょう。 実際に初心者に指導する際にはこういう事を最初にやります。すると1年もするとコード譜面を見ながら弾き語りくらいはできるようになってしまいます。

曲の練習ばかりをしている人たちはその曲しか弾けません。せっかく練習するのですから面白くなる様に練習したいですよね。

是非頑張って覚えてしまいましょう。